「オリジナルあみぐるみがつくりたい!」
こんにちは。
あみぐるみに限らず
ハンドメイドを作っているうちに
だんだん 作品がたまってきて
「家族以外の誰かに見せたい。」
「インスタでや無料ブログにUPして イイネもらうだけでは物足りない。」
「あげてもいいけど…交換っこ(交換するだけ、販売ではない)は イマイチ…。」
「できれば 販売したい。」
そう思いませんか?
オリジナルはどうやって生まれる?
でも オリジナル作品って どうやって生まれるんだろう…?
私の場合は…
あみぐるみの サイトや動画を観て
「オリジナル…作りたい。」と思いながら
いくつか 作っているうちに
これを作りたい! という キャラクターを 頭の中で組み合建てて
編み図も おおまかには考え
実際に編み始めて ノートに 目数、段数、増減、記録しつつ
2時間ほどで作れました。
簡単…! シンプルなあみぐるみちゃんです。
ポイント
・細長いところに綿を詰める
少しずつ綿を入れますが、細いところはピンセットの後ろなど使いました。
・口の刺繍、ステッチ
口はフライステッチです。
口といえば、赤やピンクを想像しがちですが、
「上手!」と思う作家さんの作品で
何名か、黒の毛糸で口のステッチをしていらっしゃる方がいたので、
参考にさせていただきました。
そして
・立ち上がり目と引き抜きの目が目立たないようにする
立ち上がりの目が目立たない編み方、
普通の編み方だと、
私の場合
引き抜きをいくら引っ張って小さくしても
立ち上がりの目の毛糸が、だんだん引き抜きの目に含まれて行って
いつの間にか目立つ引き抜きの目になってしまいます。
そのため、目立ちにくい引き抜きの目で作りました。
いかがでしょうか (;^_^A
あみぐるみ作り始めて 5か月の私でも
オリジナル作品 できました!
ここまで来るのに役立ったのは
先日 ご紹介した
いちかわみゆき 先生の 本です。
いちかわみゆき先生の著作は、いろいろありますが
『7つのLESSONでたのしく学べる あみぐるみ基本のきほん』
が 役に立ちました。
特に、立ち上がりのラインが目立たない方法が
良かったです。
あみぐるみ作品の立ち上がりのラインが
気になる方はもしよろしければ、ご一読をお勧めいたします
まとめ
オリジナル作品が作りたくなったら、
頭の中にイメージができたら
・作成しながら、メモで目数、段数、増目、減目記録してゆく。
・立ち上がり目が目だなない方法など、繊細なテクニックを知りたいときは
『7つのLESSONでたのしく学べる あみぐるみ基本のきほん』いちかわみゆき著
を参照にするのがお勧め。
自分の作品が
少しでも美しく、きれいにつくれたら嬉しいですね。
知っているだけで仕上がりがよくなる、
昨日より、きれいで、かわいい作品が生まれますように。
読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村ランキングに参加しております。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村