腕パーツを編む
材料は第1回と同じです。
道具、かぎ針 10/0号 減目の段だけ 9/0号
どちらも ペンE使ってます。
街の手芸店で購入可能なものから選んでます。
これが一番手が楽な気がします。
リンク
毛糸
リンク
編み図
段 | 目数 | |
1 | 輪の作り目 6 | 6 |
2 | 3( + V ) | 9 |
3 | 増減なし | 9 |
4 | 3(+ ∧ ) | 6 |
5~8 | 増減なし | 6 |
ポイント(足パーツと腕パーツは別袋に保管)
大事なポイントです。
あみぐるみで 検定や 技能のテスト受ける方にも…。
あみぐるみちゃんの 足パーツ、腕パーツは、
別のビニール袋やポリ袋に入れて付箋で「足パーツ」、「腕パーツ」
と分かるようにメモを付けておきましょう。
結構、足、腕間違えて取り付けてしまう方も…。
試験や検定を受ける方、
これ本当に痛恨のミスになりますから。
こっそりお教えしておきます。
まとめ
お疲れ様です。
第2回 足パーツ出来上がりました。
次回は胴体パーツ進みたいと思います。
次回までごきげんよう~(^^♪
だんだん いらすとや さんの
あみぐるみ に似てきてる気がします。
にほんブログ村 ランキングに参加しております。いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村